クリティカルとファンブルの果てに5 GM紹介
異能使い(ジャンル:現代伝奇)/GM:ササキさん
※以下の項目は、当日配布のパンフレットに掲載されます。
募集人数
3〜5人
GMからの説明&メッセージ
『異能使い』は,超能力を題材にした現代モノTRPGです.
プレイヤーは異能使いと呼ばれる超能力者となって,悪の魔性の者らと戦うことになります.
F.E.A.R.の現代モノのなかではもっとも設定がゆるやかで(笑),現代日本そのままに自分のイメージする超能力者ができる,入り込みやすいものになっているかと思います.
伝奇といっても,怪奇的でも幻想的でもあまりなく,ようするにホント超能力者を自分の好きに遊ぶようになってまして,各PCごとにシーンをあてていきつつ,みんなでワイワイ騒いで楽しめればいいかな,と(^^
かなり自分的な解釈ですが,そんなゲーム,のハズです.きっと.
キャラクター演技について
重視 ・ あると嬉しい ・ スパイス程度なら ・ 今回は不要
一言:自分で自分(のPC)をロールで演出して遊ぶゲームです.(言い切っちゃった)
システムについて
ルールの知識:必要 ・ あると助かる ・ 不要
世界観の知識:一通り知っている ・ おおまかに知っている ・ 知らなくても問題ない
システム初心者について
参加:歓迎 ・ 可 ・ 不可
※以下の項目は、コンベンション当日に会場内に掲示し参加者が閲覧できるようにします。(空欄可)
キャラクター間の対立について
対立歓迎 ・ 対立可能 ・ 自分で収拾がつけられる程度なら ・ スパイス程度なら ・ 対立不可
一言:対立するようなシナリオではありませんが,演出の一環としてなら.(収拾つけてくださいね)
異性キャラクターを演じることについて
可 ・ 不可 ・ 応相談
一言:演出の一環としてなら(苦笑).収拾つけてくださいね(笑).
ゲーム終了後のマスタリングやシナリオ等への批評
厳しく ・ ソフトに ・ そっとしておいて下さい
一言:
ハウスルールの使用
あり ・ なし
使用サプリメントについて
基本システムのみ ・ サプリメント使用
※サプリメント使用の場合、使用サプリメント名:
キャラクターの持ち込み
可 ・ 不可 ・ 応相談
※持ち込み可の場合、レギュレーションや注意事項など:コンストラクションスタート予定です.そのつもりで予め作ってきてくれたのなら.
参加者の皆さんにメッセージがありましたらどうぞ!
今回『異能使い』を用意させていただきました,ササキと申します.卓成立の暁には,よろしくです.
予感システムなど複雑なところもありますが,楽しむことを優先に,ゆるやかに遊んでいけたらいいかなと思っております.
プレイヤーは主に現代高校生となり,異能者として不思議な事件を解決してもらうことになります.ぶっちゃけ「幽々白書」や「武装錬金」みたいなカンジかと(^^
興味をお持ちの方は,ぜひ遊びにきてみてください.お待ちしています.